家づくりの流れ
福滝建設は自社の職人が責任を持って施工し、
創業以来培った技術と経験で一棟一棟を心を込めて造り上げます。
着工からアフターフォローまで一貫対応し、安心と信頼の住まいを提供します。
-
イベント参加・お問い合わせ
家づくり相談会、完成見学会などイベントを随時開催中!
家づくりの第一歩は、ご相談から。
家づくりをお考えの方へ、完成見学会や各種イベント、家づくり相談会を定期的に開催しております。どうぞお気軽にご参加ください。
-
ご相談(無料)
家づくりのプロが、個別にわかりやすくアドバイス!
経験豊富な家づくりの専門スタッフが、資金計画や建築スケジュールまで丁寧にサポート!
ご家族の暮らし方に合った間取りの方向性を一緒に考え、初めての方にも分かりやすくご案内します。現在お住まいの自宅に対するお悩み、資金計画から今後のご要望など、是非お聞かせください。
-
敷地調査
土地の状態をプロが見極め、最適な住まいのご提案へ
理想の住まいづくりを実現するためには、まず最適な「土地探し」が必要です。
ただ「広さ」や「場所」だけではなく、その土地に安全に家を建てられるかを見極めるため、敷地調査を行います。
建設予定地がある場合は、敷地調査を無料で行い、建築条件などをお伝えします。(測量図がある場合はお預かりします)
-
初回打合せ・プラン提案
敷地調査やご要望をもとに、最適なプランをご提案
資金計画や建築までのスケジュールを、納得いくまで丁寧にご説明します。
間取りや収納、生活動線、将来を見据えた設計まで、ご家族の暮らしにぴったり寄り添ったご提案をいたします。
-
ご契約
ご契約を交わし、家づくりのスタート!
お客様に内容を十分ご確認いただき、ご理解・ご納得いただいた後に、建築工事請負契約を締結いたします。
このご契約をもって、お客様の家づくりがいよいよスタートします。あわせて、住宅ローンをご利用される場合は、申し込み手続きなどを進めていきます。
-
カラースキーム・実施設計
安心して着工するための最終確認
ご契約内容をもとに、プランの最終確認と決定を行います。
同様にカラースキーム(色決め)では外装、内装やキッチン、お風呂などの住宅設備等のコーディネートを決定します。
決定した内容をもとに実施設計と建築確認申請を行います。
-
地鎮祭・着工
いよいよ夢のマイホームづくりが始まります!
地鎮祭(じちんさい)は、建物を建てる前にその土地の神様(地の神)に安全や繁栄を祈る神事です。神主が土地を清め、お客様と弊社スタッフが参加して工事の無事を願います。
この地鎮祭をもって、いよいよ本格的な工事が始まります。
-
上棟
本格的な工事が進みます!
これまで打合せを重ねてきたマイホームの図面が、大工の手によって実際の住まいの骨組みとして立ち上がります。
以降は多くの職人の手によって本格的に工事が進んでいきます。
工事中は現場見学も可能です。家づくりの完成までの過程も楽しんでいただければと思います。
-
お引渡し
住まいが完成!いざ入居!
完成した住まいは、お客様立ち会いのもと最終検査を行い、安心を確認してからお引渡しいたします。
保証内容のご説明や設備機器の使い方も丁寧にご案内し、すぐに快適な暮らしを始められるようサポート!ここからお客様の新しい生活が始まると同時に、私たちとの末永いお付き合いがスタートします。
-
アフターメンテナンス
末長いお付き合いで、何十年も安心して暮らせる家
お引渡し後も、定期点検やメンテナンスを通じて大切な住まいを見守ります。
不具合やお困りごとがあれば、いつでもご相談いただける体制をご用意しています。
定期点検・アフターメンテナンス
末永い快適な暮らしをサポートします。
お引渡しのあと、3カ月・1年・2年・5年・10年目に点検項目を基にプロの目でお家を点検させていただきます。
建てた会社で一気通貫だからこそ、しっかりとした連携で細やかな対応が可能です。
トラブルがあった際は、
下記へご連絡・ご相談ください。
平日 8:00〜17:00












